文字サイズの変更

  • 縮小
  • 標準
  • 拡大
MENU MENU

財団日誌

  • 2024/9/12

    地域再生マネージャー事業「ふるさと再生事業」で、北海道寿都町を訪問しました。写真は、視察先 寿都高校へ行く途中に撮影した風力発電の様子(9月2日~3日 地域再生部)

  • 2024/9/5

    令和6年度地域イノベーション連携モデル事業にて採択された高知県日高村と支援業者(一社)まるごとデジタルが取り組む事業「スタディキャンプ in 大崎町」に参加するため鹿児島県大崎町を訪問いたしました。賛助会員である自治体が集まり、それぞれが意見交換等を行いました。(公民連携課)

  • 2024/8/21

    ふるさと融資のPRキャラバン活動として、宮城県仙台市を訪問しました。(地域産業課)

  • 2024/8/13

    ふるさと融資のPRキャラバン活動として、長野県長野市を訪問しました。(地域産業課)

  • 2024/8/1

    ふるさとVitalization 第157号(2024年8月号)を当財団HPに掲載しましたので、是非ご覧ください。表紙の写真は、沖縄県沖縄市における「エイサー」です。(企画広報課)

  • 2024/7/30

    地域再生マネージャー事業「ふるさと再生事業」で、山形県庄内町を訪問しました。写真は、米を活用した商品開発とブランド化を目的とした「山形庄内かめこめプロジェクト」の様子(6月12日~13日 地域再生部)

  • 2024/7/23

    岡山県の笠岡湾干拓地内で発生する畜産に起因する臭気対策および、資源循環による笠岡市の農業活性化を目指し、牛の糞尿からメタン発酵で発生するバイオガスを用いた出力1,427kwhの発電所を建設しました。(融資課)

  • 2024/7/12

    地域再生マネージャー事業「ふるさと再生事業」で、千葉県銚子市を訪問しました。写真は、まち歩きと網針(あばり)体験を組み合せた「学びの旅」体験の様子(7月10日~11日 地域再生部)

  • 2024/7/4

    ふるさと融資のPRキャラバン活動として、秋田県潟上市を訪問しました。(地域産業課)

  • 2024/6/5

    【ふるさと融資活用事例】 事業者の主力商品である「やさしい味わいのガラスープ」の需要が食の安全性意識が近年高まっていることにより増加した為、長野県伊那市が造成した工業団地に食品工場を新設し、生産能力拡充・生産効率改善を図るものです。(融資課)

  • 2024/5/29

    【ふるさと融資活用事例】 鹿児島県奄美大島の大和村において、 ふるさと融資を活用し、温浴施設、温水レジャープール、アウトドアサウナなどを整備した 観光複合レジャー施設が令和6年4月19日にグランドオープンしました。 (融資課)

  • 2024/5/20

    【ふるさと融資活用事例】石川県七尾市内に鶏卵加工を中心とした食品工場を増設することで製造能力を拡大して取引先の需要を充足すると共に、地元からの新規雇用の創出を通じて、地域振興に貢献するものです。(融資課)

  • 2024/5/13

    ふるさと融資のPRキャラバン活動として、静岡県浜松市を訪問しました。(地域産業課)

  • 2024/4/15

    ふるさとVitalization 第155号(2024年4月号)を当財団HPに掲載しましたので、是非ご覧ください。表紙の写真は山形県鶴岡市の鶴岡公園で、「日本さくら名所100選」にも選ばれており、ソメイヨシノをはじめとした約710本の桜を楽しむことができます。(企画広報課)

  • 2024/4/10

    【ふるさと融資活用事例】佐賀県嬉野市において、ふるさと融資を活用した温泉旅館・ホテルの3施設が、令和6年2月にリニューアルオープンしました。(融資課)

  • 2024/3/27

    新潟県阿賀町にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、株式会社巴山組の「新潟県阿賀町産ユキツバキ由来の精油資源活用商品開発事業」に係る現地視察を行いました。 写真は、新開発したヘアオイルです。(企画調整課)

  • 2024/3/19

    【ふるさと融資活用事例】 岩手県矢巾町において、特別養護老人ホーム整備事業としてふるさと融資を活用し、既存の介護老人保健施設に隣接する新たな特別養護老人ホームが1月23日に開所しました。介護サービスの拡充、サービス体制の強化等が図られています。(融資課)

  • 2024/3/12

    岩手県紫波町にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、合名会社吾妻嶺酒造店の「地元産酒造好適米を使った日本酒を国内及び海外展開していくための調査とブランディング事業」に係る現地視察を行いました。 写真は販売中の商品で、ブランディングの一環として、海外の方にも見分けがつきやすいラベルを新開発しました。(企画調整課)

  • 2024/3/5

    新潟県阿賀野市にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、株式会社あがの の「ブランド化を目指す『枝豆』『トマト』を活用した新商品開発と新設道の駅を活用した地域商社機能の構築事業」に係る現地視察を行いました。 写真は、新開発したトマトソースです。(企画調整課)

  • 2024/2/25

    公民連携アドバイザー派遣事業として、愛知県西尾市を訪問しました。講師より、公共施設に対する民間提案制度の事例等についてご紹介いただきました。(開発振興課)

  • 2024/2/19

    令和5年度まちなか再生事業実績報告会を実施しました。今年度まちなか再生事業を実施した茨城県常総市、愛知県半田市、福岡県直方市、鹿児島県志布志市より取組成果を報告いただき、活発な意見交換が行われました。(開発振興課)

  • 2024/2/19

    令和5年度第3回地域イノベーション連携研究会を実施し、先進事例調査およびモデル事業の報告が行われました。すべての委員よりご意見をいただき、活発な意見交換となりました。(開発振興課)

  • 2024/2/5

    【ふるさと融資活用事例】 新潟県長岡市の中心市街地再開発事業における公共サービス等を展開する新たな拠点である米百俵プレイスミライエ長岡の北館メディカルゾーンに、 ふるさと融資を活用し整備をした『認知症専門クリニック』と『医療・福祉に関するお悩みなんでもワンストップ相談窓口』が開設されました。(融資課)

  • 2024/2/1

    ふるさとVitalization 第154号(2024年2月号)を当財団HPに掲載しましたので、是非ご覧ください。表紙の写真は、神奈川県横須賀市の複合型エンターテインメントパーク「長井海の手公園ソレイユの丘」で、富士山とともに菜の花の黄色い絨毯を望むことができます。(企画調整課)

  • 2024/1/30

    令和5年度市域再生マネージャー事業 マネージャー報告会を実施しました。報告会では、今年度ふるさと再生事業を実施しました17市町村の担当者や外部専門家より、1年間の事業成果について報告いただきました。【東京グリーンパレス(東京都千代田区)】

  • 2024/1/25

    茨城県日立市にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、株式会社今橋製作所の「お酒が美味しくなるチタン4層構造デザイングラス開発事業」に係る現地視察を行いました。 写真は試作品で、今年7月に販売開始を予定しています。(企画調整課)

  • 2024/1/17

    地域再生マネージャー事業「外部専門家短期派遣事業」で、埼玉県春日部市を訪問しました。活発な意見交換が行われました。写真は、春日部市役所(1月15日 地域再生部)

  • 2024/1/16

    【ふるさと融資活用事例】 北斗市内の山間部の南向け斜面にある自社葡萄畑に併設する形でワイナリーを建設し、自社畑を含めた北海道内で収穫された葡萄による日本ワインの生産を行なっています。(融資課)

  • 2024/1/12

    和歌山県湯浅町にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、湯浅醬油有限会社の「ムクナ豆の機能性を利用した健康味噌あるいは金山寺味噌の開発事業」に係る現地視察を行いました。 写真の、ムクナ味噌入りの添加物不使用の味噌汁が新開発され商品化に至りました。(企画調整課)

  • 2024/1/4

    【ふるさと融資活用事例】 北海道函館市において、給油船建造事業としてふるさと融資を活用した新給油船が昨年11月に竣工し、海上給油活動を通して、函館港利用者、漁業関係者等の利便性向上に寄与するほか、函館港内におけるエネルギーの安定供給に貢献しています。(融資課)

  • 2023/12/26

    秋田県八郎潟町にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、特定非営利活動法人Hachi LABの「あんごまソフトの商品化事業」に係る現地視察を行いました。 写真はあんごまソフトです。(企画調整課)

  • 2023/12/19

    岩手県岩泉町にて、令和4年度ふるさとものづくり支援事業の採択案件である、岩泉ホールディングス株式会社の「岩泉町特産畑わさびの新商品開発事業」に係る現地視察を行いました。 写真の「畑わさベーゼ」が商品ラインナップに加わっています。(企画調整課)

  • 2023/12/5

    佐賀県多久市にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した株式会社JA食糧さが(推薦自治体:多久市)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用した農産物処理加工施設新設事業を通じて、若者の県内定着の促進及び地域雇用に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/12/5

    秋田県湯沢市にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞したOrbray株式会社(推薦自治体:湯沢市)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用したサファイア結晶生産及び基板加工設備増設事業を通じて、地域雇用及びSDGsへの取組みに貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/11/27

    【ふるさと融資活用事例】 北海道北斗市にある函館湾と函館山が一望できる日当たりの良い緩やかな南斜面において、ワイナリー建設事業としてふるさと融資を活用した案件が9月に竣工し、自社畑で収穫したぶどうによる日本ワイン醸造の真っ最中です。(融資課)

  • 2023/11/24

    山形県にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した東和薬品株式会社(推薦自治体:山形県)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用した山形工場新築及び増築事業を通じて、地域雇用及び若者の県内定着の促進に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/11/24

    山形県米沢市にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した株式会社三陽機械製作所(推薦自治体:米沢市)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用した新工場建設事業を通じて、地域雇用や“ものづくりのまち米沢”の活性化に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/11/21

    公民連携アドバイザー派遣事業として、兵庫県姫路市を訪問しました。講師より、公共施設マネジメントに関して、施設の安全確保を確立するための業務改善手法や、利用実態や施設機能を徹底的に分析すること、施設の規模よりも質を重視していくという発想転換についてご講演いただきました。(開発振興課)

  • 2023/11/10

    岡山県美作市にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した株式会社ショウワコーポレーション(推薦自治体:美作市)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用した学生向けマンション建設事業を通じて、新設された専門学校の学生確保や、美作市への若者流入に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/11/9

    宮崎県にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した宮崎日機装株式会社(推薦自治体:宮崎県)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用した航空機部品製造工場建設事業を通じて、宮崎県の産業振興及び地域雇用に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/11/9

    長崎県波佐見町にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した九州教具株式会社(推薦自治体:波佐見町)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用したビジネスホテル建設事業を通じて、波佐見町の観光振興及び地域雇用に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/11/1

    ふるさと再生事業の現地調査で、鹿児島県知名町を訪問しました。沖永良部島の観光拠点施設「エラブココ」では、沖永良部島の豊かな自然を体験するプログラムをはじめ、観光案内パンフレットの配布、特産品やおみやげの販売をしております。

  • 2023/11/1

    ふるさとVitalization 第153号(2023年11月号)を当財団HPに掲載しましたので、是非ご覧ください。表紙の写真は、仙台駅近郊の紅葉スポットとして有名な、伊達政宗公の霊屋である瑞鳳殿です。(企画調整課)

  • 2023/10/31

    【ふるさと融資活用事例】 熊本県上天草市の天草松島温泉にて、非対面高単価型ホテル建設事業としてふるさと融資を活用した案件が6月にオープンし、秋の観光シーズンを迎えております。(融資課)

  • 2023/10/30

    地域再生マネージャー事業「ふるさと再生事業」で、広島県府中市を訪問しました。写真は、松林寺の座禅堂にて座禅体験の様子(10月19日~20日 地域再生部)

  • 2023/10/27

    秋田県仙北市にて、令和5年度ふるさと企業大賞(総務大臣賞)を受賞した株式会社町家ホテル(推薦自治体:仙北市)への表彰状伝達式が行われました。 当社は、ふるさと融資を活用した中心市街地宿泊施設整備事業を通じて、仙北市の観光振興及び商業振興に貢献しました。(企画調整課)

  • 2023/10/23

    高知県日高村が取り組む、地域イノベーション連携モデル事業の事業内容を確認するため兵庫県たつの市を訪問いたしました。たつの市ではマイナンバーカードなどの情報を使い、来庁者が書類に手書きしなくても手続きができる「書かない窓口サービス」を10月2日に開設しています。スマートフォンでの「事前申請」も可能で、専用サイトに必要事項を入力し作成したQRコードを窓口にて提示すると素早く申請書を印刷できます。

  • 2023/10/18

    10月11日(水)に「ふるさと財団35周年記念フォーラム」を開催致しました。昭和63年12月に設立され、今年35周年を迎えます。多数の会場及びWeb参加、ありがとうございました。写真は、第一ホテル東京 会場の様子(10月11日 35周年記念フォーラム事務局)

  • 2023/10/16

    ふるさと再生事業現地調査で福島県郡山市を訪問しました。逢瀬町にある体験型農家民宿「なんだべ村」では、周りに人家のない広大な土地に石窯やビオドープ、井戸、足湯、カカシなどがあり、里山での暮らしを楽しく体験することができます。

  • 2023/10/16

    ふるさと再生事業現地調査で山形県庄内町を訪問しました。「農・商・工・観」連携の6次産業化の拠点施設「クラッセ」は新たな魅力を創造する町のシンボルとなっています。

  • 2023/9/28

    公民連携推進事業における現地調査で北海道ニセコ町を訪問しました。ニセコ町役場庁舎は高性能断熱材の導入、シラカバ材とアルゴンガス入トリプルガラス高性能窓の導入により、全国の庁舎でもトップレベルの省エネ性能を誇っています。

  • 2023/9/28

    公民連携推進事業における現地調査で北海道石狩市を訪問しました。地域で生み出すエネルギーを地域で使う、エネルギーの地産地活の新しい電力供給モデル「石狩市厚田マイクログリッドシステム」が令和4年3月31日に石狩市厚田地区に完成しています。(開発振興課)

  • 2023/9/19

    公民連携推進事業における現地調査で岡山県西粟倉村を訪問しました。西粟倉村では、村の面積の約95%という豊富な森林資源を活用した再生可能エネルギー事業などを実施し、地域脱炭素に取り組んでいます。(開発振興課)

  • 2023/9/11

    地域再生マネージャー事業「ふるさと再生事業」で、北海道利尻町を訪問しました。写真は、南北連携事業に参加した体験者と意見交換の様子(9月6日~7日 地域再生部)

  • 2023/9/7

    公民連携推進事業における現地調査で神奈川県小田原市を訪問しました。写真は小田原市でつくられた再生可能エネルギーを最大限に活用した電気自動車カーシェア「eemo(イーモ)」の小田原市役所ステーションの写真です。エネルギーがつくられる過程からCO2を出さないというサステナビリティを追求しつつ、 エネルギーの地産地消で、地域のなかに新たなサイクルをつくりだしています。(開発振興課)

  • 2023/9/6

    ふるさと再生事業の現地調査で山口県萩市を訪問しました。写真は藩校跡に建つ日本最大級の木造校舎であった「萩・明倫学舎」です。(地域再生課)

  • 2023/8/31

    8月29日に福井県庁において、ふるさと財団の業務説明会を開催しました。 県庁内の関連部署の多くの方に参加していただきました。(企画調整課)

  • 2023/8/31

    市町村振興協会の助成事業視察(ふるさとものづくり支援事業)で新潟県糸魚川市を訪問しました。 写真は、糸魚川杉を利用したウッドデッキです。(企画調整課)

  • 2023/8/25

    長崎市内のオフィスビル、「長崎BizPORT」を見学しました。 当ビルの建設にあたってはふるさと融資が活用されており、事業主である長崎食糧倉庫株式会社は令和4年度にふるさと企業大賞を受賞しました。(企画調整課)

  • 2023/8/25

    令和5年1月に開庁した長崎市新庁舎にて、鈴木市長にインタビューを行いました(長崎市は令和4年度ふるさと企業大賞を受賞した長崎食糧倉庫株式会社の推薦自治体)。 インタビューの内容は、ふるさとVitalization 第153号(2023年11月号)に掲載しますので、是非ご覧ください。(企画調整課)

  • 2023/8/17

    地域再生マネージャー事業「ふるさと再生事業」で、宮城県栗原市を訪問しました。 写真は、伊豆沼サイクリングの様子(8月3日~4日 地域再生課)

  • 2023/8/3

    まちなか再生事業の現地会議のため、茨城県常総市を訪問しました。常総市の歴史を伺いながら、歴史に関わる建物やエリアを視察し、現地会議では、それらを活用したまちなかの未来等に関する意見交換を実施しました。写真は、1913年に建てられた二水会館(旧水海道町役場)になります。(開発振興課)

  • 2023/8/1

    ふるさとVitalization 第152号(2023年8月号)を当財団HPに掲載しましたので、是非ご覧ください。表紙の写真は、三河花火の粋を集めた全国屈指の花火大会である岡崎城下家康公夏まつり大会です。(企画調整課)

  • 2023/7/24

    平成27年にふるさと融資をご利用いただいた、岩手県花巻市の株式会社バイオマスエナジー及び花巻バイオチップ株式会社の木質バイオマス発電施設を視察しました。 当施設では、未利用木材や一般木材等の木質チップの活用により、一般家庭14,500世帯相当分の電力発電が行われています。(企画調整課)

  • 2023/7/21

    岩手県紫波町のオガールプラザにて、(公財)東京都都市づくり公社の金谷隆正氏と末宗徹郎理事長との対談を実施しました。 この対談の内容は、ふるさとVitalization Vol.153号(2023年11月号)の特別企画として掲載する予定です。(企画調整課)

  • 2023/7/13

    まちなか再生事業の現地会議のため、福岡県直方市を訪問しました。総延長1km以上となる直方駅周辺の4つの商店街を視察し、その後まちづくりの体制や魅力ポイント等について意見交換を実施しました。写真は、商店街の一つである明治町商店街を視察しているところです。(開発振興課)

  • 2023/7/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家短期派遣事業」で、宮崎県木城町を訪問しました。写真は、中之又鎮守神社で行われた中之又神楽意見交換会の様子(6月15日~16日 地域再生部)

  • 2023/6/28

    令和5年度第1回地域イノベーション連携研究会を開催しました。それぞれの議題に対し、委員より貴重なご意見をいただき、次への取組ステップに弾みがつきました。(開発振興部開発振興課)

  • 2023/5/17

    熊本県苓北町にて、地域イノベーション連携(LIP)モデル事業のキックオフミーティングを実施しました。苓北町では、メタバースを活用し、地域課題の解決を目指しており、今回は事業概要等の認識共有を図りました。写真は、視察した富岡城からの景色です。2023年5月1日には、城の東角櫓にワーキングスペースが設置されました。(開発振興部開発振興課)

  • 2023/5/12

    ふるさとVitalization 第151号(2023年5月号)を当財団HPに掲載しましたので、是非ご覧ください。

  • 2022/8/5

    まちなか再生支援事業の現地会議を愛知県岡崎市で実施しました。写真は視察した桜城橋です。(開発振興部)

  • 2022/7/12

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で徳島県東みよし町を訪問しました。写真は徳島県の名勝・天然記念物に指定されている美濃田の淵です。(地域再生部)

  • 2022/7/7

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で大阪府島本町を訪問しました。島本町にある大阪府指定天然記念物「大沢のスギ」です。(地域再生部)

  • 2022/6/23

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で広島県府中市を訪問しました。写真は「矢野温泉公園 四季の里」を彩る「アンブレラスカイ」です。(地域再生部)

  • 2021/11/29

    まちなか再生支援事業の現地会議を大阪府門真市で実施しました。(開発振興部)

  • 2021/11/12

    まちなか再生支援事業の現地会議を香川県三豊市で実施しました。写真は視察した父母ヶ浜です。(開発振興部)

  • 2020/11/16

    11月16日に兵庫県豊岡市において公共施設マネジメントをテーマに公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。(開発振興課)

  • 2020/11/13

    11/13に沖縄県下の市町村等の方々を対象に財団説明会を開催しました。写真は沖縄県庁です。

  • 2020/11/6

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、愛媛県内子町を訪問しました。写真は小田深山渓谷にて撮影したものです。(11月4日~5日 地域再生部)

  • 2020/11/4

    熊本県庁にて県下の市町村のご担当者等を対象に財団説明会を開催しました。(融資課)

  • 2020/10/26

    大分県庁にて県下の市町村のご担当者等を対象に財団説明会を開催しました。(融資課)

  • 2020/10/26

    島根県江津市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。市の主要な観光資源である温泉街の再生について活発な議論がなされました。写真はまちなか再生の対象エリアである有福温泉の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2020/10/22

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、富山県舟橋村を訪問しました。写真は舟橋村役場屋上から村内を撮影したものです。舟橋村は日本一小さな村であり、奥には立山連峰を観ることができます。(10月20日~21日 地域再生部)

  • 2020/10/21

    鹿児島県庁にて県下の市町村のご担当者等を対象に財団説明会を開催しました。(融資課)

  • 2020/10/14

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、和歌山県有田川町を訪問しました。写真は有田川町清水地区にてフィールドワークを実施した際に、八幡神社鳥居前で撮影したものです。(10月7日~8日 地域再生部)

  • 2020/10/13

    鹿児島県肝付町でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。肝付町の現状と課題について熱心に議論が交わされました。写真は現地会議の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2020/9/2

    9月2日、新潟県庁で財団業務説明会を開催しました。(融資課)

  • 2020/6/30

    6月29日に全国町村会館にて、山形町村会「副町村長研修」の場をお借りして、財団業務の説明を行いました(企画調整課)

  • 2020/2/18

    令和元年度まちなか再生支援事業実績報告会を開催しました。まちなか再生に取り組む5つの採択自治体が今年度の実績報告を行い、様々な分野で活躍する有識者とまちづくりの方向性や担い手づくりなど今後のまちづくりについて意見交換を行いました。(開発振興部開発振興課)

  • 2020/2/17

    公民連携に係る調査研究として今年度最後となる第3回公民連携実務研究部会が開催されました。今年度、ふるさと財団では「地域的・社会的課題の解決に向けた民間組織との公民連携の取組み」をテーマに調査研究を行っており、今回いただいた意見を踏まえ調査研究の取りまとめを行い報告書として発信を行う予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2020/2/10

    今年度最後となる第3回公共施設マネジメント調査研究会を開催しました。先進事例の調査やモデル事業として採択された自治体の取組内容について最終報告を行い、有識者や専門家からなる委員の皆様から意見をいただきました。今後、本会議の意見を踏まえ研究内容の取りまとめを行い報告書として発信する予定です。(開発振興課)

  • 2020/2/5

    公民連携に係る調査研究として今年度最後となる第3回PPP/PFI推進部会が開催されました。今年度は「人口20万人未満の自治体におけるPFI取組促進に関する調査・研究」をテーマに調査研究を行っており、今後、本会議の意見を踏まえ研究内容の取りまとめを行い報告書として発信する予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2020/2/5

    1月29日に山形県庁で山形県主催による財政説明会の場をお借りして、1月31日にメルパルク岡山で岡山県主催による地方創生説明会の場をお借りして、2月3日に産貿センターで神奈川県商工会議所連合会主催による部長会議の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。写真は山形県庁です。(企画調整課)

  • 2020/2/4

    令和元年度地域再生マネージャー事業「地域再生マネージャー研修連絡会」を開催しました。地域再生に携わって頂いている地域再生マネージャーと外部専門家の皆さまにお集まり頂き、総務省より令和2年度地域自立応援施策について説明をしていただいた後、ザ・ジャパン・トラベル・カンパニー株式会社ポール・クリスティ社長より「知られざる日本の魅力を求めて 28年のあゆみ ~日本の田舎が最大の日本の魅力」と題した講演をしていただきました。(2月3日 地域再生部)

  • 2020/1/30

    1月29日に福井県主催による「市町財政担当課長会議」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2020/1/28

    岩手県山田町において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。山田町職員が出席しPPP/PFIについて専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについて専門家派遣を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2020/1/28

    令和元年度地域再生マネージャー事業マネージャー報告会を開催しました。今年度、当事業を活用した全国17市町村の取り組みが報告されました。(令和2年1月27日・東京グリーンパレス:地域再生部)

  • 2020/1/10

    三重県伊賀市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。伊賀市職員約60名が出席し、公共施設等の総合的適正管理について専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについて専門家派遣を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/12/13

    岡山県津山市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。市の強みである歴史文化を最大限に活かしたまちづくりについて活発な議論がなされました。写真は現地会議の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2019/11/12

    富山県小矢部市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。小矢部市職員が出席し、PPP・PFIについて専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについて専門家派遣を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/10/10

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で大分県宇佐市を訪問しました。 宇佐市には日本の棚田百選に選ばれた両合(りょうあい)棚田があります。この棚田を中心とした地域のビジネス創出について外部専門家の養父信夫氏と中島淳氏が提言を行いました。写真は、両合棚田の風景で、中央に流れる両合川をはさみ、両岸にそれぞれ5戸の住民が暮らしており、棚田を維持しています。(10月7日~9日 地域再生部)

  • 2019/9/30

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で富山県小矢部市を訪問しました。 ここは、国内・海外の有名建築に似せたメルヘンチックな公共施設と木曽義仲が奇襲”火牛の計”で平家を破った倶利伽羅峠ほか歴史名所が多い街です。観光誘客促進について、外部専門家の井上弘司氏と谷本亙氏が提言を行いました。写真は、火牛の計が行われた倶利伽羅峠の記念モニュメントです。(9月25日~27日 地域再生部)

  • 2019/9/24

    9月20日、北海道庁で財団業務説明会を開催しました。(企画調整課)

  • 2019/9/19

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、静岡県南伊豆町を訪問しました。写真は南伊豆町役場庁舎です。(9月17日~18日、地域再生部)

  • 2019/9/18

    公共施設マネジメント調査研究事業の先進地事例調査で、富山県南砺市を訪問しました。 今年度は「公共施設最適化に向けた民間による資産活用の取組み」をテーマに研究を行う予定です。 写真は南砺市役所福野庁舎です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/9/13

    人口20万人未満の自治体におけるPFI取組促進に関する調査・研究として、愛知県高浜市を訪問しました。 写真はPFI手法により複合施設として整備された高浜小学校です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/9/13

    地域再生マネージャー事業「地域再生セミナー」を、山梨県で開催しました。リニアモーターカーが開通すると東京都心から甲府まで15分程で結ばれます。富士山、昇仙峡、武田信玄に関係する建造物などの観光や”ワイン県”宣言をした山梨県に人を呼び込むために、「交流人口、関係人口の拡大 ~新しい人の流れづくり~」をテーマに、講演第一部として、廣岡裕一氏(京都外国語大学教授)に「交流人口、関係人口の拡大 ~新しい人の流れづくり」について話していただきました。また、第二部として、田中 洋氏(中央大学教授)に「地域ブランド形成による交流人口・関係人口の拡大~地域ブランドを磨くと人が集まってくる~」を話していただきました。(9月12日、地域再生部)

  • 2019/9/12

    公民連携に係る調査研究として、徳島県美波町を訪問しました。 今年度の調査対象のうち3事例目の調査です。写真は高台のお寺から見た美波町の漁村地区です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/9/5

    8月30日に秋田県庁第二庁舎において、ふるさと財団の業務説明会を開催しました。県内の自治体、金融機関の多くの方に参加していただきました。(企画調整課)

  • 2019/9/5

    8月26日に大分県庁において、ふるさと財団の業務説明会を開催しました。県内の自治体の多くの方に参加していただきました。(企画調整課)

  • 2019/9/2

    8月30日、愛媛県で財団業務説明会を開催しました。写真は会場の愛媛県美術館です。(企画調整課)

  • 2019/9/2

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道砂川市を訪問しました。写真は砂川市役所庁舎です。(8月29日~30日、地域再生部)

  • 2019/8/30

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で山形県白鷹町を訪問しました。 紅花の産地で知られる当地の課題は、伝統工芸の継承者育成と交流人口・関係人口の拡大で、2日間の現地視察を行った後、外部専門家の杤尾圭亮氏と本田勝之助氏が提言を行いました。写真は、両氏が提言を行っている様子です。(8月27日~29日 地域再生部)

  • 2019/8/29

    公民連携に係る調査研究として、岡山県西粟倉村・高知県土佐町を訪問しました。 今年度は「地域的・社会的課題の解決に向けた民間組織との公民連携の取組み」を テーマに研究を行っています。 写真は西粟倉村が設置し民間が薪ボイラーを使って運営している温泉です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/8/28

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、新潟県阿賀町を訪問しました。写真は阿賀町役場庁舎です。(8月26日~27日、地域再生部)

  • 2019/8/27

    鳥取県智頭町でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、 これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。 新たな図書館を拠点としたまちづくりの方向性や担い手づくりについて活発な議論がなされました。 写真はまちなか再生の対象エリアである河原町商店街の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2019/8/27

    8月26日、新潟県で財団業務説明会を開催しました。写真は会場の新潟県庁です。(企画調整課)

  • 2019/8/26

    地域再生マネージャー事業「地域再生セミナー」を、福島県で開催いたしました。いま、”交流人口”でもなく、”定住人口”でもない”関係人口”と呼ばれる人が地域の新しい担い手として期待されています。今回のセミナーは、「交流人口、関係人口の拡大 ~新しい人の流れづくり~」をテーマに、基調講演として廣岡裕一氏(京都外国語大学教授)に「交流人口、関係人口の拡大 ~新しい人の流れづくり」について話していただき、澁澤寿一氏(NPO法人共存の森ネットワーク理事長)には、岡山県真庭市、愛知県豊田市で都市部と里山との交流をつくってきた実績をもとに「都市部と地域を結んでつくる人の流れ」を発表していただきました。(8月21日、地域再生部)

  • 2019/8/23

    8月22日、鹿児島県で財団業務説明会を開催しました。写真は会場の鹿児島県庁です。(企画調整課)

  • 2019/8/23

    8月21日、熊本県のホテル熊本テルサで財団業務説明会を開催しました。(企画調整課)

  • 2019/8/20

    大阪府阪南市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。阪南市の現状と課題について熱心に議論が交わされました。写真は現地会議の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2019/8/13

    8月9日、沖縄県で財団業務説明会を開催しました。写真は会場の八汐荘です。(企画調整課)

  • 2019/8/8

    兵庫県西脇市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。 まちなか再生のエリア設定・拠点整備・取組みの方向性や新たな担い手づくりについて活発な議論がなされました。写真は現地会議の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2019/8/5

    8月2日、福島県で財団業務説明会を開催しました。写真は会場の杉妻会館です。(企画調整課)

  • 2019/8/1

    7月31日に滋賀県主催による「令和元年度第1回県・市町まち・ひと・しごと総合戦略連携推進会議」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。写真は会場の大津合同庁舎です。(企画調整課)

  • 2019/7/31

    7月29日に島根県庁にて、県内の市町村・商工会議所・商工会・金融機関等の皆様を対象とした、ふるさと融資を始め当財団の各種事業について説明会を開催させて頂きました。(企画調整課)

  • 2019/7/29

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、岩手県陸前高田市を訪問しました。写真は陸前高田市役所庁舎です。(7月25日~26日、地域再生部)

  • 2019/7/26

    人口20万人未満の自治体におけるPFI取組促進に関する調査・研究として、 兵庫県川西市を訪問しました。 写真はPFI手法により整備された低炭素複合施設のキセラ川西プラザです。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/7/25

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で群馬県中之条町を訪問しました。 今回の訪問では、農業振興について地域再生マネージャーの塚田佳満氏と野口智子氏が提言を行いました。写真は、両マネージャーが提言を行っている様子です。(7月22日~24日 地域再生部)

  • 2019/7/24

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、群馬県館林市を訪問しました。写真は館林市役所庁舎です。(7月22日~23日、地域再生部)

  • 2019/7/23

    令和元年度公民連携セミナーを東京都で開催しました。公共施設マネジメント、PPP/PFI、公民連携をテーマに、ふるさと財団の前年度調査研究実績の報告の他、総務省や内閣府、先進的に取組を行う大学・自治体・民間組織の方からご講演いただきました。多くの自治体の皆様に参加していただき有意義なセミナーとなりました。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/7/23

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道むかわ町を訪問しました。写真はむかわ町役場庁舎です。(7月18日~19日、地域再生部)

  • 2019/7/19

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道利尻町を訪問しました。写真は利尻町役場庁舎です。(7月17日~18日、地域再生部)

  • 2019/7/17

    7月16日に福岡県庁吉塚合同庁舎にて開催された「市町村地域づくり関係事業説明会」に出席させて頂き、ふるさと融資を始め当財団の各種事業について説明をさせて頂きました。(企画調整課)

  • 2019/7/16

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で和歌山県有田川町を訪問しました。 今回の訪問では、進行中の4つのプロジェクトに加えて、町の新たな資源を活用した地域活性策について地域再生マネージャーの石川紀子氏と濱博一氏が提言を行いました。写真は、地域の特産品である”ぶどう山椒”の実です。(7月8日~10日 地域再生部)

  • 2019/7/11

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、和歌山県広川町を訪問しました。写真は広川町役場庁舎です。(7月9日~10日、地域再生部)

  • 2019/7/10

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で北海道岩内町を訪問しました。 この町は、訪日外国人で賑わうニセコ地区に近く、町の南部はリゾート開発が進んでいます。今回は、中心部(市街地)の活性化について、地域再生マネージャーである高橋一夫氏(写真)、菅野剛氏による提言を行いました。(7月3日~5日 地域再生部)

  • 2019/7/9

    7月5日に青森県庁会議室にて、県内の市町村及び金融機関の皆様を対象とした、ふるさと融資を始め当財団の各種事業について説明会を開催させて頂きました。(企画調整課)

  • 2019/7/8

    7月5日に地方公共団体金融機構主催による「都道府県・政令指定都市機構関連業務担当係長会議」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/7/5

    7月4日に「令和元年度千葉県市長会財政担当部課長研修会」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業についてご説明をさせていただきました。写真は会場の千葉県自治会館です。(企画調整課)

  • 2019/7/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、香川県三豊市を訪問しました。写真は三豊市役所庁舎です。(7月1日~2日、地域再生部)

  • 2019/7/3

    6月21日及び7月2日に静岡県商工会連合会「商工会専門スタッフ研修会」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業についてご説明をさせていただきました。写真は会場の静岡市産学交流センターです。(企画調整課)

  • 2019/7/2

    滋賀県甲賀市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。甲賀市職員が出席し公共施設マネジメントについて専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについて専門家派遣を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/6/28

    6月26日、新潟県自治会館で開催されました「新潟県町村会政策推進会議」に出席させていただき、新潟県内の町長・村長の方々に、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/6/26

    6月25日に「山形県町村総務・政策企画担当課長合同研修会」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。写真は会場の全国町村会館です。(企画調整課)

  • 2019/6/25

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」現地調査で、長野県小川村へ訪問しました。写真は、会議を行った小川村役場の庁舎。(6月22日~23日、地域再生部)

  • 2019/6/24

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、福井県若狭町を訪問しました。写真は若狭町役場庁舎です。(6月20日~21日、地域再生部)

  • 2019/6/21

    第1回公共施設マネジメント調査研究会を開催しました。ふるさと財団では公共施設マネジメントの推進に向けて市町村と共同で研究モデル事業によるケーススタディ等を行い、その研究成果を全国に発信する取組を行っています。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/6/21

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」現地調査で、奈良県吉野町へ。写真は、プロジェクトの中心となる吉野材について説明を受ける調査団(6月18日~19日、地域再生部)

  • 2019/6/10

    6月7日、徳島県自治会館で開催されました「徳島県町村会6月定例会」に出席させ ていただき、徳島県内の町長・村長の方々に、ふるさと融資を始めとした当財団 の 各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/6/7

    自治体PPP/PFI推進センター運営委員会を開催しました。ふるさと財団では地方自治体における公民連携事業の普及促進を目的に、公民連携手法に係る調査研究事業、セミナーの開催、アドバイザーの派遣など様々な取組みを実施しています。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/6/5

    6月4日、熊本県市町村自治会館で開催されました「熊本県町村会評議員会」に出席 させていただき、熊本県内の町長・村長の方々に、ふるさと融資を始めとした当財団 の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/6/5

    6月4日にホテルリブマックス鹿児島で開催された鹿児島県商工会連合会「事務局長研修会」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/6/5

    6月4日に宮城県主催による「市町村地方創生連携会議」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。写真は県庁ロビーにある仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」です。(企画調整課)

  • 2019/6/3

    5月31日に香川県主催による「地方財政状況調査等説明会」の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/6/3

    5月29日に兵庫県主催による財政・人事担当部長会議等合同会議の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/31

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、岡山県真庭市を訪問しました。写真は、事業のスタートをきった湯原地域の湯原振興局庁舎(5月29日~30日、地域再生部)

  • 2019/5/31

    5月29日に高知県主催の「地方財政状況調査等説明会」に同席させて頂き、高知県内の自治体財政担当者の皆様方に、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/29

    5月29日に千葉県主催による市町村企画担当部課長会議の場をお借りして、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/27

    5月24日に「群馬県町村会臨時総会」に出席させていただき、群馬県内の町長・村長の皆様方に、ふるさと融資を始めとした当財団の各種事業について説明をさせていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/22

    5月20日に(公財)ひょうご産業活性化センター主催によるひょうご・神戸企業誘致連絡会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/17

    5月17日に(一社)埼玉県商工会議所連合会主催による中小企業相談所長会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/15

    5月14日に三重県主催による地方財政運営説明会の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/5/15

    5月13日、財団情報誌の取材のため、北海道音更町を訪問し、小野町長にお話を伺いました。町長のお話は財団情報誌Vitalization8月号に掲載予定です。(企画調整課)

  • 2019/5/13

    今年度の公共施設マネジメント調査研究(研究モデル事業)の採択団体は、宮城県美里町と埼玉県上尾市の2つです。5月13日 採択団体の宮城県美里町を訪問しました。美里町を皮切りにして、今年度の研究モデル事業が本格的にスタートします。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/4/26

    4月25日に茨城県主催による市町村企画担当部課長会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/4/23

    4月22日に岐阜県主催による地方債事務等説明会及び、4月25日に岐阜県商工会連合会主催の事務局長会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/4/18

    4月16日及び18日、和歌山県商工会連合会主催による事務局責任者会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/4/18

    4月17日、群馬県主催による市町村・県行政県税事務所地域振興担当者会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/4/17

    今年度のまちなか再生支援事業の採択団体は、大阪府阪南市・兵庫県西脇市・鳥取県智頭町・岡山県津山市・長崎県雲仙市の5つです。 4月17日 採択団体の大阪府阪南市を訪問しました。ふるさと財団ではまちなか再生に取り組む市区町村に対し、今年度順次支援を行っていきます。写真は阪南市の海岸から見た関西空港島方面の様子です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/3/17

    3月16日、平成30年度「小さな拠点」づくり連携推進フォーラムにブース出展し、地域再生マネージャー事業の紹介をしました。(地域再生部)

  • 2019/3/15

    3月15日、平成30年度公共施設マネジメント調査研究成果報告会を開催し、公共施設マネジメントの先進事例調査及びモデル市町におけるケーススタディの研究成果を報告しました。報告会には多くの地方公共団体職員に参加いただき、公共施設マネジメントへの関心の高さが感じられました。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/2/20

    日向市・十屋市長のお話を伺いに、昨年竣工したばかりの新庁舎を訪ねました。市長からお聞きした日向市の魅力は財団情報誌Vitalization5月号に掲載予定です。(企画調整課)

  • 2019/2/18

    平成30年度地域再生マネージャー事業として「地域再生マネージャー研修連絡会」を開催しました。地域再生に携わって頂いている地域再生マネージャーと外部専門家の皆さまにお集まり頂き、総務省より平成31年度活動に対する施策について説明をしていただいた後、株式会社ぐるなび久保社長より「食による地域活性 ガストロノミーツーリズムの可能性」についてご講演いただきました。(2月13日 地域再生部)

  • 2019/2/13

    公民連携に係る調査研究として今年度最後となる第3回公民連携実務推進部会が開催されました。 今年度、ふるさと財団では「社会的・地域的課題の解決に向けた公民連携の取組み」をテーマに調査研究を行っており、今後、今回いただいた意見を踏まえ調査研究の取りまとめを行い報告書として発信を行う予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/2/8

    平成30年度まちなか再生支援事業の実績報告会を開催しました。全国の市町村で喫緊の課題となっている「空き家」・「空き店舗」問題や地域における「まちづくりの担い手」育成等に取り組んでいる5市町の事例について発表するとともに、事業関係者と様々な分野のまちなか再生の専門家委員との間で活発な意見交換が行われました。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/2/8

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で福島県鮫川村を訪問しました。 この村は、豊かな里山景観の中で「まめで達者な村づくり」「ゆうきの里づくり」を進めています。視察で訪れた豊かな土つくりセンター「ゆうきの郷土(さと)」では、畜産堆肥を発酵・完熟化させた良質の堆肥つくりを行っており、それが村の安全・安心な農作物を生み出すもととなります。農作物は、家畜にも与えられ再び堆肥のもととなる”循環経済”を形成しています。(1月29日~31日 地域再生部)

  • 2019/2/5

    公民連携に係る調査研究として今年度最後となる第3回PPP/PFI推進部会が開催されました。今年度は「PFI事業の事業期間を通じた自治体の関与のあり方について」をテーマに調査研究を行っており、今後、本会議の意見を踏まえ研究内容の取りまとめを行い報告書として発信する予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2019/2/4

    2月4日、福井県主催による財政担当課長会議の場をお借りして、ふるさと融資について説明させていただきました。(企画調整課)

  • 2019/1/31

    平成30年度地域再生マネージャー事業の「マネージャー報告会」を開催しました。16地域の外部専門家と市町村担当者から事業の進捗状況と成果、今後の取組について報告されました。(1月22日、地域再生部)

  • 2019/1/22

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道むかわ町を訪問しました。当日は「地域の価値の効果的な活かし方」と題し、本事業への参画を検討されている団体や一般町民を対象に、セミナーおよび意見交換会が開催されました。写真は、講義を行った北海道大学総合博物館・小林准教授(1月20日~21日、地域再生部)

  • 2019/1/15

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で、福島県古殿町を訪問しました。 この町の面積のおよそ80%は山林であり、チェーンソーを巧みに使ったチェーンソー・アートを町中で発見することができます。写真は、町役場の入口に設置された馬の像です。屋根に届きそうな迫力のある見事な像です。(1月9日~11日、地域再生部)

  • 2019/1/9

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、福井県若狭町を訪問しました。写真は、就農研修施設「かみなか農楽舎」の研修農場。同施設では地域内外の研修生を受け入れ、町内には農業を志す数多くの若い人材が定着しています(1月7日~8日、地域再生部)

  • 2018/12/20

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、新潟県阿賀町を訪問しました。写真は、観光交流施設「狐の嫁入り屋敷」。毎年5月には、狐火伝説を基にした祭「つがわ狐の嫁入り行列」が開催され、主役の花嫁・花婿役には多くの応募があるほか、全国各地から参加する数多く観光客で賑わいます。(12月18日~19日、地域再生部)

  • 2018/12/17

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、岩手県陸前高田市を訪問しました。写真は、玉山金山跡の視察の様子です。(12月13日~14日、地域再生部)

  • 2018/12/13

    滋賀県長浜市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。長浜の今後の可能性とエリアリノベーションによる新しい日常づくりについて活発な議論がなされました。写真は早朝のまちなみの様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2018/11/30

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道石狩市を訪問しました。写真は、本事業で検討しているフットパスコースから見える黄金(こがね)山です。(11月29日~30日、地域再生部)

  • 2018/11/27

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、和歌山県広川町を訪問しました。写真は、5月に日本遺産の認定を受けた構成文化財のひとつで、濱口梧陵が安政の津波後に築いた「広村堤防」(11月27日~28日、地域再生部)

  • 2018/11/22

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、奈良県吉野町を訪問しました。写真は、本事業で高校生が作成した屋台のプロトタイプです。この屋台に改良を加え、新たなビジネスモデルの基とする予定です。(11月19日~20日、地域再生部)

  • 2018/11/14

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、福井県高浜町を訪問しました。写真は、平成29年1月に開庁した町役場新庁舎および併設される高浜公民館(11月14日~15日、地域再生部)

  • 2018/11/13

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で、熊本県人吉市を訪問しました。 人吉球磨地域(10市町村)の主な観光資源を視察し、更なる発展について地域再生マネージャーの谷本さん、中島さんが提言しました。写真は、国宝・青井阿蘇神社視察の様子です。(11月5日~7日、地域再生部)

  • 2018/11/1

    広島県府中市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。「こどもの未来」をキーワードとしたまち全体で取り組める仕組みづくりについて活発な議論がなされました。写真は世界文化遺産 石見銀山から続く石州街道出口通りの様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2018/10/31

    第2回PPP/PFI推進部会を開催しました。自治体のPPP/PFI事業の推進に向けて、今年度は「PFI事業の事業期間を通じた自治体の関与のあり方について」をテーマに調査研究を行っています。今後、アンケート調査や事例ヒアリングの結果を報告書として取りまとめます。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/10/28

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、長野県中川村を訪問しました。写真は、当財団が支援している木の駅事業における、山仕事手習い塾の様子です。(10月27日~28日、地域再生部)

  • 2018/10/22

    埼玉県横瀬町でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。まちなか再生のエリア設定と拠点整備、コミュニティ活性の方向性について活発な議論がなされました。写真は寺坂棚田からの眺め。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2018/10/4

    福島県会津美里町でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。「高田」・「本郷」・「新鶴」の3つの地区の個性を活かしたまちづくりの方向性について活発な議論がなされました。写真は新鶴のぶどう畑からの眺望。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2018/10/4

    地域再生マネージャー事業「地域再生セミナー」を、富山県で開催いたしました。人口減少に伴う過疎化が進行する中で、地域が活性化するための対策について、日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介氏より「人口減少時代、地方の自治体に活性化策はあるのか?」をテーマに基調講演していただき、石川県能登における地域活性化事業をアスリック代表取締役の濱 博一氏より「域際収支を改善する地域経営と地域ブランディング」をテーマに報告していただきました。(10月4日、地域再生部)

  • 2018/9/20

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、静岡県南伊豆町を訪問しました。写真は、南伊豆町役場庁舎です。(9月12日~13日、地域再生部)

  • 2018/9/18

    9月13日に愛媛県松山市で、ふるさと財団業務説明会を行いました。写真は愛媛県庁と路面電車。(企画調整課)

  • 2018/9/18

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、石川県羽咋市を訪問しました。写真は、7月に開業1周年を迎えた「道の駅 のと千里浜」施設内の様子(9月18日~19日、地域再生部)

  • 2018/9/9

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、鹿児島県三島村を訪問しました。写真は、現地調査の際に落成式典が執り行われた「みしま焼酎 無垢の蔵」(9月8日~9日、地域再生部)

  • 2018/9/3

    8月28日に秋田県秋田市で、ふるさと財団業務説明会を行いました。写真は「祝準優勝 金足農業高校」の垂れ幕のかかる秋田県庁第2庁舎ロビー。(企画調整課)

  • 2018/9/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、山梨県甲府市を訪問しました。写真は、甲府駅南口に鎮座する武田信玄公の像です。(8月28日~29日、地域再生部)

  • 2018/8/29

    地域再生マネージャー事業「地域再生セミナー」を、福岡県で開催いたしました。人口減少への対策について、日本総合研究所主席研究員の藻谷浩介氏により「地域の『稼ぐ力』をどう上げるか?」をテーマに講演していただき、また、高知県四万十町を拠点に活動している四万十ドラマ代表取締役の畦地履正氏に「四万十のあしもとにあるもの」をテーマに活動を紹介していただきました。(8月28日、地域再生部)

  • 2018/8/28

    8月27日、暑さの緩んだ新潟県で財団業務説明会を開催しました。写真は県庁エントランスで涼しげに泳ぐ錦鯉です。(企画調整課)

  • 2018/8/27

    8月24日、鹿児島県庁でふるさと財団業務説明会を開催しました。(企画調整課)

  • 2018/8/27

    8月23日、長野県庁で財団業務説明会を開催しました。出席の自治体ご担当者から、熱心さの伝わるご質問もいただきました。(企画調整課)

  • 2018/8/26

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、大阪府池田市を訪問しました。写真は、本事業によりオープンしたカフェです。このカフェは統廃合により使用されなくなった旧小学校の校舎を利用しています。(8月25日~26日、地域再生部)

  • 2018/8/26

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、新潟県阿賀町を訪問しました。写真は、現地ワークショップで行われた、地域おこし協力隊の柳沼氏と地域再生マネージャー畦地氏による対談の様子 (8月25日~26日、地域再生部)

  • 2018/8/23

    岡山県瀬戸内市でまちなか再生に取り組む自治体・地元関係者と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。旧牛窓診療所を中心としたエリアの活性化について活発な議論がなされました。写真は牛窓オリーブ園からの眺め。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2018/8/3

    8/1に長崎県庁の協力のもと財団業務説明会を開催しました。今年1月に移転したばかりの新庁舎は快適で参加された市町村職員の皆様から活発な質疑をいただきました。ご協力ありがとうございました。写真は一緒に旧庁舎から移転してきた獅子像。(企画調整課)

  • 2018/8/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、山口県周南市を訪問しました。写真は、 本年6月より随時移転が行われている市役所新庁舎内(8月2日~3日、地域再生部)

  • 2018/7/31

    7月30日、平成30年度第1回公民連携実務研究部会を開催しました。今年度、ふるさと財団では「社会的・地域的課題の解決に向けた公民連携の取組み」をテーマに調査研究を行っております。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/7/27

    7月24日、沖縄県で財団業務説明会を開催しました。写真はハイビスカスが咲く沖縄県庁です。(企画調整課)

  • 2018/7/27

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、福井県若狭町を訪問しました。写真は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、日本遺産認定を受けている若狭鯖街道「熊川宿」(7月26日~27日、地域再生部)

  • 2018/7/24

    7月23日(月)岩手県紫波町において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。紫波町職員約50名が出席し、公共施設等の総合的適正管理について専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについてアドバイザー派遣事業を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/7/24

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道石狩市を訪問しました。写真は、石狩湾に沈む夕陽です。(7月23日~24日、地域再生部)

  • 2018/7/20

    7月19日、徳島県庁でふるさと財団業務説明会を開催しました。(企画調整課)

  • 2018/7/19

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、岩手県陸前高田市を訪問しました。写真は、奇跡の一本松です。(7月18日~19日、地域再生部)

  • 2018/7/10

    本日、兵庫県において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。県内自治体職員も含め約80名が出席し、PPP/PFI事業の進め方について専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについてアドバイザー派遣事業を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/7/10

    7月9日、青森県庁でふるさと財団業務説明会を開催しました。(企画調整課)

  • 2018/7/9

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、北海道むかわ町を訪問しました。写真は、町内で発掘された日本最大の全身骨格恐竜の実物化石(研究中のため一部のみ:右大腿骨および尾椎)が展示される町立穂別博物館(7月8日~9日、地域再生部)

  • 2018/7/6

    平成30年度公民連携セミナーを東京都で開催しました。公共施設マネジメント、PPP/PFI、公民連携をテーマに、ふるさと財団の前年度調査研究の報告の他、総務省や内閣府、先進的に取組を行う自治体職員の方からご講演いただきました。多くの自治体の皆様に参加していただき有意義なセミナーとなりました。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/7/6

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で、愛媛県内子町を訪問しました。町並み、村並み、山並みが美しい内子町の更なる発展について、地域再生マネージャーの高橋さん、養父さんより提言いたしました。写真は、日本棚田百選に選ばれた泉谷地区棚田です。(7月5日~7日、地域再生部)

  • 2018/7/4

    6月29日、財団情報誌の取材のため、秋田県横手市を訪問し、髙橋大市長からお話を聞きました。写真は冬の風物詩となっている「かまくら」。(企画調整課)

  • 2018/7/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」で、福井県高浜町を訪問しました。写真は、ビーチの国際環境認証「BLUE FLAG」をアジアで初めて取得した若狭和田ビーチ(7月2日~3日、地域再生部)

  • 2018/7/2

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」で、群馬県館林市を訪問しました。3日間の日程で行い、市内を視察した最終日に地域再生マネージャーの杤尾さん、前田さんによる報告会を実施しました。(6月25日~27日、地域再生部)

  • 2018/6/26

    6月26日(火)長野県中野市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。職員12名が出席し、PPP/PFIの基礎知識やPPP/PFIの公園への導入について専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについてアドバイザー派遣事業を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/6/21

    第1回PPP/PFI推進部会を開催しました。ふるさと財団では自治体のPPP/PFI事業の推進に向け調査研究を行っています。今後、アンケート調査や自治体へのヒアリングを行い、報告書として取りまとめを行う予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/6/15

    第1回公共施設マネジメント調査研究会を開催しました。ふるさと財団では公共施設マネジメントの推進に向けて市町村と共同で研究モデル事業によるケーススタディ等を行い、その研究成果を全国に発信する取組を行っています。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/6/13

    6月13日(水)滋賀県庁において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。滋賀県と市町村職員67名が出席し、PPP/PFIと公的不動産の基礎知識等について専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについてアドバイザー派遣事業を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/6/4

    5月30日、千葉県内市町村の企画担当部課長会議において、ふるさと融資はじめ財団業務の説明を行いました。写真は県のマスコット「チーバくん」。(企画調整課)

  • 2018/5/30

    5月30日(水)愛知県尾張旭市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。職員26名が出席し、PPP/PFIの基礎知識について専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや公共施設マネジメントについてアドバイザー派遣事業を実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/5/25

    自治体PPP/PFI推進センター運営委員会を開催しました。ふるさと財団では地方自治体における公民連携事業の普及促進を目的に、公民連携手法に係る調査研究事業、セミナーの開催、アドバイザーの派遣など様々な取組みを実施しています。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/5/14

    4月26日、茨城県市町村会館で開かれた市町村の企画担当部課長会議で財団業務の説明を行いました。(企画調整課)

  • 2018/5/14

    4月24日、栃木県内の市町村から地方債事務担当者が集って開催された会議で、財団業務の説明を行いました。写真は栃木県のキャラクター「とちまるくん」。(企画調整課)

  • 2018/4/23

    4月18日、群馬県庁での地域振興担当者会議の場をお借りして、市町村のご担当者に向けて財団業務の説明を行いました。写真は県マスコットの「ぐんまちゃん」。(企画調整課)

  • 2018/2/1

    公民連携に係る調査研究として今年度最後となる第3回公民連携実務推進部会が開催されました。今年度、ふるさと財団では「公益に資する民間ビジネスの参入・拡大に向けた行政の関与のあり方」をテーマに調査研究を行っており、今後、今回いただいた意見を踏まえ調査研究の取りまとめを行い報告書として発信を行う予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/1/29

    公民連携に係る調査研究として今年度最後となる第3回PPP/PFI推進部会が開催されました。今年度は「官民対話」をテーマの主軸に置き、自治体のPPP/PFIのさらなる促進に向け調査研究を行ってきました。今後は本会議の意見を踏まえ研究内容の取りまとめを行い報告書として発信する予定です。(開発振興部開発振興課)

  • 2018/1/17

    平成29年度地域再生マネージャー事業の「マネージャー報告会」を開催しました。17地域の外部専門家から事業の進捗状況と成果、今後の取組について報告されました。(1月16日、地域再生部)

  • 2017/12/4

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「福島県浪江町」を訪問しました。浪江町では先人によって培われてきた食材、生活文化、伝統工芸技術などの地域資源を組み合わせた商品・サービスの開発やリノベーションによる商業の基礎づくり、地域情報の発信を目指し「Re:road―浪江ぐらし・復興への道づくりプロジェクト―」事業を実施しています。写真は仮設住宅を移設・改修した宿泊施設(準備中)です(11月29日~30日、地域再生部)

  • 2017/11/28

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「大阪府池田市」を訪問しました。池田市では伏尾台地域の住民が中心となり、どの世代でも住みやすい地域を目指し「みんなで実現・わがまち創生」事業を実施しています。写真は伏尾台創生会議1コマ。 カフェのオープン、地域内交通、情報発信について話し合いがされました。(11月25日~26日、地域再生部)

  • 2017/11/28

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「奈良県大和高田市」を訪問しました。大和高田市では市民活動の活性化による地域の再生を目指しています。写真はスペシャルワークショップでのフォトコンテストを盛り上げるためのアイデア出し1コマです。 (11月24日~25日、地域再生部)

  • 2017/11/22

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「北海道美唄市」を訪問しています。外部専門家の野口さん、通山さんが「アスパラ羊」を育てている西川農場さんを訪問している様子です。(11月20日~22日、地域再生部)

  • 2017/11/21

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「北海道美唄市」を訪問しています。外部専門家の野口さん、通山さんが「アルテピアッツァ美唄」にて、安田侃さんの作品について説明を受けている様子です。(11月20日~22日、地域再生部)

  • 2017/11/19

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「和歌山県日高町」を訪問しました。最終日の3日目、地域再生マネージャーの石川さん、塚本さんによる報告会を実施しました。町長をはじめ地域の皆様方が参加して、報告を熱心にお聞き頂きました。この訪問が日高町の地域再生に向けて少しでもお役に立てたら嬉しいと考えております。(11月15日~17日、地域再生部)

  • 2017/11/18

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「和歌山県日高町」を訪問しました。地域再生マネージャーの石川氏、塚田氏が、黒竹の伐採、作業等を見学している様子です。(11月15日~17日、地域再生部)

  • 2017/11/17

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「和歌山県日高町」を訪問しています。地域再生マネージャーの石川氏、塚田氏が、手作りの「はらこんにゃく」づくりを見学させて頂きました。11月15日~17日、地域再生部)

  • 2017/11/16

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「山梨県甲府市」を訪問しました。7月に続き2回目の訪問です。甲府市では地域資源を活かした観光地づくりを目指し、着地型観光メニューの開発や、民間連携・広域連携組織の強化に取り組まれています。観光スポットのひとつ「昇仙峡」では紅葉が見ごろを迎えていました。(11月13日~11月14日/地域再生部)

  • 2017/11/16

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「高知県安芸市」を訪問しました。安芸市では「安芸釜あげちりめん丼楽会」を中心に、「じゃこシティ」を目指した食による地域づくりに取り組まれています。安芸海岸通り(通称:ちりめんじゃこ通り)では、じゃこ(しらす)の天日干しが行われていました 。(11月7日~11月8日/地域再生部)

  • 2017/11/14

    ふるさと財団では「公益に資する民間ビジネスの参入・拡大に向けた行政の関与のあり方」をテーマに公民連携に係る調査研究を行っています。本日、中間報告会を開催し、有識者や専門家からなる委員の皆様から意見をいただきました。今回いただいた意見を踏まえて調査研究を継続します。(開発振興部開発振興課)

  • 2017/11/9

    熊本県庁にて、ふるさと財団主催、熊本県の共催にて熊本県地域再生セミナーを開催しました。セミナーテーマは『地域資源を活用したコミュニティの再生について ~持続可能な地域づくりに向けて~。事例発表については、ふるさと財団地域再生マネージャー丹羽健司氏から『素人たちが変える水源の森と村』をテーマにお話し頂きました。基調講演、事例発表とも 地域再生につながる熱いお話しで、約90名の参加者の方々も熱心にお聞き頂きました。これをきっかけに、熊本県でも地域活性化がさらに進む事を願っております。画像は講演後お二人で参加者の方々の質問に回答しているところです。(11月6日、地域再生部)

  • 2017/11/7

    熊本県庁にて、ふるさと財団主催、熊本県の共催にて熊本県地域再生セミナーを開催しました。セミナーテーマは『地域資源を活用したコミュニティの再生について ~持続可能な地域づくりに向けて~。基調講演は法政大学現代福祉学部教授 図司直也氏による『地域再生のプロセス―現状の気づきから再生への道筋―』をテーマにお話し頂きました。(11月6日、地域再生部)

  • 2017/11/6

    神奈川県小田原市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。今回のテーマは「公共施設の包括管理」で既に取組みを実施している自治体職員からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや指定管理者制度等の分野についても実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2017/11/6

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「静岡県南伊豆町」を訪問しました。南伊豆町では誰もが生涯に渡り活躍できる地域社会を形成するための「学びのプラットフォーム」構築事業を実施しています。写真は貴重な地域資源である旧海軍病棟です。 (10月31日~11月1日、地域再生部)

  • 2017/10/31

    ふるさと融資を活用し地域振興に貢献している企業を表彰する「ふるさと企業大賞(総務大臣賞)」表彰式を10月24日に挙行しました。小倉総務大臣政務官から9つの事業者に表彰状が授与されました。(企画調整課)

  • 2017/10/27

    本日、東京都小平市において公民連携アドバイザー派遣事業を実施しました。周辺自治体も含め約70名の職員が出席し、これからの公共施設マネジメントについて専門家からご講演をいただきました。本事業ではPPP/PFIや指定管理者制度等の分野についても実施しております。(開発振興部開発振興課)

  • 2017/10/26

    新潟県庁にて、新潟県地域再生セミナーを開催しました。セミナーテーマは『地域で儲ける』~コミュニティビジネスによる地域活性化~。事例発表については、株式会社四万十ドラマ 代表取締役社長 畦地 履正氏から『四万十のあしもとにあるもの』をテーマにお話し頂きました。基調講演、事例発表とも 地域再生につながる熱いお話しで、約130名の参加者の方々も熱心にお聞き頂きました。これをきっかけに、新潟県でも地域活性化がさらに進む事を願っております。(10月16日、地域再生部)

  • 2017/10/25

    新潟県庁にて、ふるさと財団主催、新潟県の共催にて新潟県地域再生セミナーを開催しました。セミナーテーマは『地域で儲ける』~コミュニティビジネスによる地域活性化~。基調講演は株式会社船井総合研究所 杤尾 圭亮氏による『目からウロコ!地域を食文化でまるごとブランド化 5つのコツ!』をテーマにお話し頂きました。(10月16日、地域再生部)

  • 2017/10/19

    今年度、2回目となる公共施設マネジメント調査研究会を開催しました。先進事例の調査やモデル事業として採択された自治体の取組内容について中間報告を行い、有識者や専門家からなる委員の皆様から意見をいただきました。今後、本日の内容を踏まえ研究を重ねることで全国の自治体の参考になる成果を発信する予定です。(開発振興課)

  • 2017/10/18

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「鹿児島県三島村」の焼酎プロジェクトを視察しました。三島村は村営の焼酎蔵での焼酎製造・販売を目指しており、この日はプロジェクトメンバーの勉強会や意見交換が行われました。写真は鹿児島県いちき串木野市にある「金山蔵」視察の様子です。 (10月16日~17日/地域再生部)

  • 2017/10/17

    本日、公民連携に係る調査研究の中間報告として第2回PPP/PFI推進部会が開催されました。今年度は「官民対話」をテーマの主軸に置き、自治体のPPP/PFIのさらなる促進に向け、調査研究を行っています。今後、調査を重ね、報告書として取りまとめを行う予定です。(公民連携への支援:開発振興課)

  • 2017/10/13

    神奈川県小田原市でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。地域で実際に活動されている協議会や自治会の方からまちづくりに関して率直な意見を述べてもらうなど、実りのある会議になりました。写真は現地視察の様子。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2017/10/12

    10月11日、地域再生マネージャー事業第1回アドバイザー会議を開催しました。平成29年度地域再生マネージャー事業採択地域の進捗状況を報告し、現段階での課題確認や今後の取り組みなどについて意見交換しました。(地域再生部)

  • 2017/10/5

    10月3日、北海道赤れんが庁舎で財団業務説明会を開催しました。北海道はふるさと融資の事業件数が全国一多いことから、ご出席いただいた道内市町、金融機関のご担当者に向け、さならる活用をお願いしました。(企画調整課)

  • 2017/10/4

    9月29日、鹿児島県庁で財団業務説明会を開催しました。遠くは屋久島町を含め県内市町ご担当者の出席をいただきました。写真は鹿児島県庁展望ロビーからの桜島です。(企画調整課)

  • 2017/10/4

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「宮崎県都農町」を訪問しました。都農町は一次産業が盛んで、ブドウやトマト、シイラなど農水畜産物を活かした新商品開発と販路拡大に取り組んでいます。写真は「都農ワイナリー」の店内です。(9月28日~29日/地域再生部)

  • 2017/10/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「山形県庄内町」を訪問しました。最終日の3日目、『庄内のDNAを生かしたまちづくり~立川地区の魅力向上に向けて~』と題して外部専門家の奥村さん、今村さんによる報告会を実施しました。町長をはじめ地域の皆様方が参加して、報告を熱心にお聞き頂きました。この訪問が庄内町の地域再生に向けて少しでもお役に立てたら嬉しいと考えております。(9月27日~29日、地域再生部)

  • 2017/10/2

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「山形県庄内町」を訪問しました。 庄内町役場立川庁舎の今後の活用方法についての検討も今回の課題のひとつでした。画像は2日目で、 外部専門家の奥村さん、今村さんが役場職員の方々から、現状をお聞きした際のものです。 (9月27日~29日、地域再生部)

  • 2017/9/29

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「山形県庄内町」を訪問しています。農家レストラン「農農家(ののか)」にて地元食材を使った料理を頂きながら、オーナーからお店経営についてのエピソード等を外部専門家の奥村さん、今村さんがお聞きしました。(9月27日~29日、地域再生部)

  • 2017/9/27

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「石川県羽咋市」を訪問しました。国内で唯一、砂浜をドライブできる「千里浜なぎさドライブウェイ」の近くに今年7月にオープンした「道の駅のと千里浜」。この施設を拠点に、施設管理運営法人「羽咋まちづくり㈱」が中心となり、自然栽培農業の普及や6次産業化の推進などに取り組んでいます。 (9月26日~9月27日/地域再生部)

  • 2017/9/26

    9月22日、長野県庁で財団業務説明会を開催し、県内自治体のご出席をいただきました。(企画調整課)

  • 2017/9/16

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「福岡県芦屋町」を訪問しました。芦屋町では、水揚げ量が安定している「鰆(さわら)」のブランド化に取り組まれており、茶の湯釜「芦屋釜」や「砂像展」など他の地域資源とのネットワーク化も目指しています。 (9月15日~9月16日/地域再生部)

  • 2017/9/11

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「新潟県三条市」を訪問しました。一昨年からの継続事業で、平成28年3月にオープンしたまちなか交流施設「ステージえんがわ」(写真)を拠点に、スマートウエルネスシティを推進しています。市民が気軽に立ち寄れる“縁側“がコンセプトの施設。平成29年4月に設立された「NPOえんがわ」を中心に、高齢者の外出機会の創出やまちなかの賑わいづくりに取り組んでいます。(9月6日~9月7日/地域再生部)

  • 2017/9/1

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「佐賀県嬉野市」を訪問しました。嬉野市では400年以上の歴史を持つ陶磁器「肥前吉田焼」を核としたまちづくりに取り組まれています。写真は全国募集したデザインコンペの入賞作品から、実際に商品化された陶器です。(8月31日~9月1日/地域再生部)

  • 2017/8/30

    8月25日、秋田県庁で財団業務説明会を開催し、県内自治体、金融機関のご出席をいただきました。写真は県庁ロビーに鎮座する「なまはげ」です。(企画調整課)

  • 2017/8/21

    福島県石川町でまちなか再生に取り組む自治体・地域住民と全国各地で活躍する有識者が一堂に会し、これからのまちづくりについて議論する「現地会議」を行いました。地元高校生からまちづくりに関して率直な意見を述べてもらうなど、実りのある会議になりました。(まちなか再生支援事業・開発振興部開発振興課)

  • 2017/8/8

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「和歌山県広川町」を訪問しました。最終日の報告会にて、地域再生マネジャーの堀田MGR、杤尾MGRからの報告を実施しました。町長をはじめ地域の皆様方が参加して、報告を熱心にお聞き頂きました。(8月2日~4日、地域再生部)

  • 2017/8/7

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「岩手県大船渡市」を訪問しました。大船渡市では「さかなグルメのまち」を目指し、今年度は本州一の水揚げ量を誇るサンマを活かしたまちづくりに取り組まれています。写真は市民が参加したアイデア発表会です。(7月27日~28日/地域再生部)

  • 2017/8/4

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「和歌山県広川町」を訪問しています。「稲むらの火の館」にて崎山館長から濱口梧陵の資料について、地域再生マネージャーの堀田MGR、杤尾MGRが説明を受けています(8月2日~4日、地域再生部)

  • 2017/8/3

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「和歌山県広川町」を訪問しています。地域再生マネージャーの堀田MGR、杤尾MGRが現地を視察しています。画像はツーギー谷にて津木寄合会の皆さんからお話しをお聞きしている両マネージャーです。(8月2日~4日、地域再生部)

  • 2017/7/31

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「群馬県東吾妻町」を訪問しました。写真は町のシンボル「岩櫃山」です。東吾妻町では「ロックな町、東吾妻。」の基本ブランディングのもと、プロジェクトを推進しています。(7月26日~27日、地域再生部)

  • 2017/7/31

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「群馬県東吾妻町」を訪問しました。東吾妻町では「東吾妻を知ってもらう」ため、地場産品を使った食の特産品を開発・販売する『おらがまち食特産品づくりプロジェクト』を実施しています。写真は実行委員会での試食会に関する意見交換の場面です。 (7月26日~27日、地域再生部)

  • 2017/7/25

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「山口県周南市」を訪問しました。周南市では『クリエイティブな「ひと」と「しごと」がある「まち」』を目指し、『周南市クリエイティブ産業創出プロジェクト』を実施しています。写真はクリエイティブ分野を専門的に学べる徳山大学です。2日間で様々な方を訪問し、プロジェクトについて意見交換を行いました。(7月20日~21日、地域再生部)

  • 2017/7/18

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「鹿児島県十島村」を訪問しました。最終日の報告会にて、地域再生マネジャーの井上MGR、谷本MGRから報告を実施しました。村長をはじめ地域の皆様方が参加して、報告を熱心にお聞き頂きました。(7月14日~17日、地域再生部)

  • 2017/7/17

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「鹿児島県十島村」を訪問しています。只今、宝島の「島バナナ農園」を視察中です。(7月14日~17日、地域再生部)

  • 2017/7/16

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「鹿児島県十島村」を訪問しています。只今、地域の皆様と宝島を視察中です。画像は「トカラ馬」です(7月14日~17日、地域再生部)

  • 2017/7/15

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「鹿児島県十島村」を訪問しています。只今、地域再生マネージャーの井上MGRと谷本MGRと最終日の報告会に向けて地域を視察しています。今回は十島村村長も同行頂いております。(7月14日~17日、地域再生部)

  • 2017/7/12

    7月5日、愛媛県庁で財団業務説明会を開催しました。県内自治体、金融機関のご出席をいただきました。(企画調整課)

  • 2017/7/7

    平成29年度公民連携セミナー(東京会場)を開催しました。PPP/PFI、公共施設マネジメント、指定管理者等をテーマに、総務省や内閣府、先進的に取組を行う自治体職員や民間事業者等からご講演いただきました。多くの自治体の皆様に参加していただき有意義なセミナーとなりました。(開発振興部開発振興課)

  • 2017/7/6

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「山梨県甲府市」を訪問しました。甲府市では「武田氏」「ワイン」「ジュエリー」「食」など多くの地域資源を活かした観光振興による地域活性化を目指し、『甲府市観光地づくりマネージャー事業』を実施しています。 写真は甲府駅から徒歩5分で行ける「サドヤワイナリー」です。(7月4日~5日、地域再生部)

  • 2017/7/6

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「山梨県甲府市」を訪問しました。写真は「昇仙峡」にある大迫力の「石門」です。外部専門家と昇仙峡魅力づくり協議会のワーキングでは、『山梨県の特産が集まっている昇仙峡をどう楽しんでもらうか』について熱のこもった話し合いが行われました。 (7月4日~5日、地域再生部)

  • 2017/7/5

    7月4日、宮城県自治会館でふるさと財団業務説明会を開催しました。宮城県内の自治体や金融機関、商工会から多くの方にご参加いただきました(写真は宮城県庁)。(企画調整課)

  • 2017/7/5

    7月3日、青森国際ホテルでふるさと財団業務説明会を開催しました。青森県内の自治体や金融機関から多くの方にご参加いただきました。(企画調整課)

  • 2017/7/5

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「香川県観音寺市」を訪問しました。観音寺市は伊吹いりこなどの地域資源を活用したまちづくりに取り組んでいます。外部専門家、市職員の方々と進捗状況や今後のスケジュールについて確認し、関連個所を視察しました。(6月27日~28日/地域再生部)

  • 2017/7/4

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「鹿児島県三島村」を訪問しました。「三島村焼酎プロジェクト推進協議会」には、村長をはじめ地域の皆様が参加され、外部専門家と活発な議論が交わされました。(6月26日~29日、地域再生部)

  • 2017/7/3

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」の採択地域「鹿児島県三島村」を訪問しました。画像は黒島平和公園からみた大里の景色です。 (6月26日~29日、地域再生部)

  • 2017/6/26

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「広島県府中市」を訪問しました。最終日、今回の外部専門家である中島氏、養父氏による報告会を『上下歴史・ものづくりミュージアム構想~空き家×よそ者×インバウンド~』と題して実施しました。市長をはじめ地域の皆様に参加して頂いて熱心にお聞き頂きました。(6月21日~23日、地域再生部)

  • 2017/6/23

    地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「広島県府中市」を訪問しています。今回は特に上下地区の地域再生をテーマとして外部専門家によるアドバイスをすべく地域を視察しています。画像は上下のシンボル的な建物の「上下キリスト協会」です。(6月21日~23日、地域再生部)

  • 2017/6/22

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家派遣(短期診断)」にて「広島県府中市」を訪問しています。今回は特に上下地区の地域再生をテーマとして外部専門家によるアドバイスをすべく地域を視察しています。画像は昭和初期に建設されたという「翁座」です。(6月21日~23日、地域再生部)

  • 2017/6/20

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」にて採択地域「和歌山県由良町」を訪問しました。。画像は写真を活用したワークショップでの一コマです。参加者の高校生の発言の「インスタ映え」がキーワードとなり大いに盛り上がりました。(6/15~6/16地域再生部)

  • 2017/6/19

    平成29年度地域再生マネージャー事業「外部専門家活用助成」にて採択地域「和歌山県由良町」に訪問しました。画像は白崎海洋公園です。(6/15~6/16地域再生部)

  • 2017/6/16

    平成29年度第1回PPP/PFI推進部会を開催しました。ふるさと財団では自治体のPPP/PFI事業の推進に向け調査研究を行っています。(開発振興課)

  • 2017/6/13

    第1回公共施設マネジメント調査研究会を開催しました。ふるさと財団では公共施設マネジメントの推進に向けて市町村と共同で研究モデル事業によるケーススタディ等を行い、その研究成果を全国に発信する取組を行っています。(開発振興課)

  • 2017/6/8

    6月8日に沖縄県教職員共済会館「八汐荘」において、ふるさと財団の業務説明会を開催しました。県内の自治体をはじめ、商工会の方々など多くの方に参加していただきました。(企画調整課)

  • 2017/5/29

    平成29年度「地域再生セミナー」の打合せに新潟県庁に伺いました(地域再生部)。※画像は県庁18階から見た景色です、佐渡島が遠方に見えています。

  • 2017/5/22

    平成29年度「地域再生セミナー」の打合せに熊本県庁に伺いました(地域再生部)。

  • 2017/5/16

    公共施設マネジメント調査研究(研究モデル事業)の関係で新潟県新潟市を訪れました。ふるさと財団では公共施設マネジメントに関する課題に対し先進的な取り組みを行う自治体と課題解決に向けた共同研究を行っています。(開発振興課)

  • 2017/5/15

    公共施設マネジメント調査研究(研究モデル事業)の関係で千葉県我孫子市を訪れました。ふるさと財団では公共施設マネジメントの推進に向けて市町村と共同で研究モデル事業によるケーススタディを行い、その研究成果を全国に発信しています。(開発振興課)

  • 2017/4/28

    三重県で財団業務説明を行いました。(企画調整課)

  • 2017/4/26

    今年度「まちなか再生支援事業」で採択された神奈川県小田原市を訪れました。ふるさと財団ではまちなか再生に取り組む市区町村に対し支援を行っています。(開発振興課)

  • 2017/4/18

    岐阜県で財団業務説明を行いました。(企画調整課)

  • 2017/3/31

    ふるさと財団のホームページをリニューアルしました。 今後ともふるさと財団のホームページをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

  • 2017/1/12

    都内でふるさと財団の業務説明会を実施しました。 平成29年度事業の内容や募集については各事業ページをご覧ください。

ふるさと財団データベース