文字サイズの変更

  • 縮小
  • 標準
  • 拡大
MENU MENU

地域再生マネージャー事業

地域再生マネージャー事業とは

地域再生マネージャー事業は、市町村等が地域再生に取り組もうとする際の課題への対応について、その課題解決に必要な知識、ノウハウ等を有する地域再生マネージャー等の外部の専門的人材を活用できるよう必要な経費の一部を支援するものです。

 令和5年度事業概要 
 令和5年度 地域再生マネージャー事業 主な変更点 
 「地域再生マネージャー事業」と「まちなか再生支援事業」の再編 について

(1)外部専門家短期派遣事業

地域課題や課題解決に向けた方向性が明確になっていないケースにおいて、当財団から外部専門家を1名派遣し、視察により必要な助言を行うものです。

 【助成概要】
  外部専門家の派遣にかかる費用(旅費・謝金)について、原則として当財団が負担

 【募集期間】
  令和5年4月1日(土)~令和5年8月31日(木)

(2)ふるさと再生事業

地域再生に向けた地域の課題が明確になっており、その課題解決に市町村等が戦略・ビジョンの策定を行っている段階において、住民主体の持続可能な体制に整備するとともに、ビジネスを創出して雇用に結び付け、地域が自立的に行動できる仕組みを構築するために、市町村等が外部専門家を活用する費用の一部を助成するものです。

 【助成概要】
  ①市町村が単独で取り組む事業:助成率2/3以内、助成上限額700万円
  ②複数の市町村が共同で取り組む事業:助成率2/3以内、助成上限額1,000万円

 【募集期間】
  令和4年11月1日(火)~令和4年12月12日(月)

 

(3)まちなか再生事業

まちなか再生に取り組む市町村に対して、具体的・実務的ノウハウを有する専門家に業務の委託等をする費用の一部を助成することにより、民間能力を活用してまちなかの都市機能等の維持・拡大を総合的な側面から促進し、地方創生に資するよう活力と魅力ある地域づくりに寄与するものです。

※まちなか再生専門家(まちなか再生プロデューサー含む)は、市町村等で選任して下さい。また、当ページ後段に掲載の「地域再生マネージャー一覧」から選任していただく必要はありません。

 【助成概要】
  ①市町村が単独で取り組む事業:助成率2/3以内、助成上限額700万円
  ②複数の市町村が共同で取り組む事業:助成率2/3以内、助成上限額1,000万円

 【募集期間】
  令和4年11月1日(火)~令和4年12月12日(月)

●令和5年度 外部専門家短期派遣事業 要綱・手引き・各種様式等はこちら
●令和5年度 ふるさと再生事業 要綱・手引き・各種様式等はこちら
●令和5年度 まちなか再生事業 要綱・手引き・各種様式等はこちら

 

地域再生マネージャー

地域再生マネージャー一覧はこちら

決定案件・事例紹介

決定案件・事例紹介はこちら

地域再生セミナー

地域再生に関する情報発信・共有のための会議を開催します。詳しくはこちら

お問い合わせ先
地域再生部地域再生課

(TEL 03-3263-5736 FAX 03-3263-5732)